2025年6月13日(金):今日は何の日

ヒルザキツキミソウ
ご挨拶のバナ-
ご挨拶のバナ-
目次

🌿✨ 2025年6月13日(金)のご挨拶 ✨🌿

みなさま、こんにちは!😊
今日も「東京ニーチェ」にお越しいただき、ありがとうございます🌼

梅雨の季節、雨音が心地よく響く頃ですね。
紫陽花が色とりどりに咲き誇り、街に彩りを添えています。
そんな自然の美しさに心を寄せながら、今日という日を大切に過ごしていきましょう。

📅 今日はどんな日? 📅

小さな親切運動スタートの日
1963年、東京大学の卒業式での総長の言葉をきっかけに、「小さな親切」運動が始まりました。
「できる親切はみんなでしよう」という思いが広がった日です。

鉄人の日
1987年、プロ野球選手・衣笠祥雄さんが2131試合連続出場の世界記録を達成したことを記念する日です。

はやぶさの日
2010年、小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還した日です。
宇宙への夢と挑戦を象徴する出来事でした。

FMの日
アルファベットの「F」が6番目、「M」が13番目であることから、FM放送に親しむ日とされています。

いいみょうがの日
「い(1)い(1)み(3)ょうが」の語呂合わせと、みょうがの旬が6月であることから、高知県で制定された記念日です。

🌈 今日を特別にするアイデア 🌈

💖 小さな親切を実践する
誰かに優しい言葉をかけたり、ちょっとした手助けをしてみましょう。
その行動が、周囲に温かさを広げるかもしれません。

努力を称える
衣笠選手のように、日々の積み重ねが大きな成果を生むことを思い出し、自分や周囲の努力を認め合いましょう。

🌌 宇宙に思いを馳せる
「はやぶさ」の帰還に思いを馳せ、宇宙や科学への興味を深めてみてはいかがでしょうか。

🎶 お気に入りのFM番組を聴く
音楽やトークを楽しみながら、リラックスした時間を過ごしましょう。

🥗 みょうがを使った料理を楽しむ
旬の食材を取り入れて、季節の味覚を堪能してみてください。

今日という日が、優しさと感謝に満ちた、心温まる一日となりますように😊✨

東京ニーチェ

😊🌸誕生花🌸🌷🌷

ヒルザキツキミソウ

誕生花:ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)

【基本情報】
• 学名:Oenothera speciosa
• 分類:アカバナ科/多年草
• 原産地:北アメリカ
• 開花時期:5月〜7月(地域によっては秋まで)
• 花色:淡いピンクや白(中心が黄色)


【特徴】
• 直径4〜5cmのふんわり丸い花が昼間に咲く(※通常の「ツキミソウ」は夜咲き)
• 地面を這うように広がり、グランドカバーにも適している
• 丈夫で育てやすく、野生化して道端などでも見られる


【名前の由来】
• 「月見草」と名がついているが、昼間に咲くため「昼咲き」とつく
• 花姿が月明かりのように優しい色合いであることから命名された


【花言葉】
• 無言の愛
• 奥ゆかしさ
• 自由な心


【園芸での魅力】
• 日なたを好み、乾燥にも強く丈夫
• 花壇のふちや鉢植えにも向く
• 放っておいてもよく増えるが、繁殖力が強いため注意も必要


【まとめ】
ヒルザキツキミソウは、可憐な姿と野の花らしい素朴さが魅力の多年草。
控えめな美しさで、日常にやさしい彩りを添えてくれる花です。

🎨✨最近の人気記事のご紹介🎨✨

あわせて読みたい
意志あるところに道はひらける:ことわざに学ぶ“あきらめない力” 【名言】 【Where there is a will, there is a way.】 ― 英語のことわざ(Proverb) ■ 日本語訳 意志あるところに、道は開ける。 ■ ひとこと解説 本気で成し遂げたいと...
あわせて読みたい
🚗 革命を起こした発明!加硫ゴムの「マジすごい!」100選 🔥✨ 【🚗 革命を起こした発明!加硫ゴムの「マジすごい!」100選 🔥✨】 🔧 1844年、世界が変わった!加硫ゴムがもたらした驚きの進化 はじめに 皆さん、突然ですが「ゴム」...
あわせて読みたい
【最新版】息をのむ星空フォト🌌 撮り方完全ガイド!初心者から上級者まで 創造的活動のバナー 【結論:最高の星空フォトを撮るための最新ガイド】 最高の星空フォトを撮影するためには、最新のカメラ機材と撮影テクニックの習得、光害を避けた...

😊読者の皆様へ   🌷本日もよろしくお願いします🌸

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次