2025年9月3日(水):今日は何の日

コスモス
ご挨拶のバナ-
ご挨拶のバナ-
目次

🍁🎨 2025年9月3日(水)のご挨拶 🎨🍁

こんにちは😊
9月も3日目。朝の空気が少しひんやりとして、ようやく“秋の訪れ”を肌で感じられるようになってきましたね🍂🌾

蝉の声から虫の音へとバトンタッチするように、自然のリズムも少しずつ変化しています。
空は高く澄み、日差しもどこかやわらかくなってきました☀️→🌤️→⛅…今はちょうどその中間のような季節です。

日々の忙しさの中でも、ふと立ち止まって「季節の気配」に気づくこと。
それだけで、心の奥に小さな余白が生まれる気がしませんか?🍃

🌈 今日は何の日🌈

今日誕生日の有名人

2112年 ドラえもん(漫画)
2001年 櫻井つぐみ(レスリング)
1994年 髙比良くるま(令和ロマン・タレント)
1983年 小宮浩信(三四郎・タレント)
1979年 田村裕(麒麟・タレント)
1965年 チャーリー・シーン(俳優)
1965年 水野雄仁(野球)
1965年 中田久美(元バレーボール)
1951年 ジョニー大倉(歌手・タレント)
1942年 マイケル・ホイ(俳優・映画監督)
1938年 野依良治(化学・ノーベル賞受賞)
1936年 楳図かずお(漫画家・『漂流教室』)
1930年 澤地久枝(作家)
1913年 アラン・ラッド(俳優)
1913年 家永三郎(歴史学)
1910年 名取洋之助(写真家・編集者)
1900年 三遊亭円生(六代目・落語家)
1875年 フェルディナント・ポルシェ(Porsche創設・工学)

今日は何の日

ベッドの日
ホームラン記念日
草野球の日
妹の日
盲聾唖者児童保護デー
みたらしだんごの日

 どんなことが起きた?

1950年 – ジェーン台風 死者336人
1977年 – 王貞治756号ホームラン
2009年 – 道頓堀川で24年ぶりにカーネル・サンダース像を発見
2009年 – 第2回WBC決勝、侍ジャパンが連覇

 誕生花と誕生石

誕生花: 誕生花は「コスモス」、花言葉は「少女の純潔」
誕生石: 誕生石は「エメラルド」、宝石言葉は「幸福」


🌾 今日を特別にするアイデア 🌾

📜 「秋の兆し」を五感で集めてみよう
香り、色、音、感触、味…。
たとえば、金木犀の香り、風の冷たさ、夕方の空の色――
ノートやスマホのメモに、自分だけの「秋のしるし」を書き留めてみるのも素敵です🍂📓

📦 “ひとつだけ”秋の準備を始めてみる
衣替えの一部をしたり、秋服を一着出したり、食卓に秋の食材(栗、きのこ、サンマなど)を取り入れたり🌰🍄
全部じゃなくて「ひとつだけ」でOK。未来に向けたやさしい切り替えです。

📖 お気に入りのブランケットと読書時間を
少し肌寒くなってきた夜には、お気に入りの毛布やストールと一緒に、読書のひとときを🍷📚
本の世界に浸る静かな時間は、心の奥にゆっくりと染み込んでいきます。


秋は“実り”と“整え”の季節。
あわてなくてもいい。
でも、小さく季節と歩調を合わせていくと、今日という一日がふんわりと心地よくなります🍁

どうぞ、ぬくもりを忘れずに。
今日も、あなたらしい秋の一日をお過ごしください😊✨
また明日お会いしましょう!

#東京ニーチェ

🎨✨最近の人気記事のご紹介🎨✨

あわせて読みたい
『整える習慣』自律神経が安定する“整え習慣”108! 本の紹介のバナ- 学びのポイント 『整える習慣』は、自律神経の第一人者である小林弘幸教授が、108もの「体と心の整え方」をわかりやすく読みやすくまとめた一冊。毎朝...
あわせて読みたい
小さな行動が、未来を動かす:計画よりも実践の力 【名言】 "Small deeds done are better than great deeds planned."― Peter Marshall 【日本語訳】 実行された小さな行いは、計画されただけの大きな行いに勝る。 【ひ...
あわせて読みたい
8月1日の花:ザクロ 季節の花だより 【ザクロ(Punica granatum)】 【タイトル】8月1日の花:ザクロ【ディスクリプション】ザクロは、美しい花と赤く熟した実が魅力の果樹。古来より薬用・...

😊読者の皆様へ   🌷本日もよろしくお願いします🌸

ご挨拶
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次