8月15日の花:マツバボタン

松葉牡丹
季節の花だより
季節の花だより
目次

マツバボタン(松葉牡丹/Portulaca grandiflora)

【タイトル】8月15日の花:マツバボタン
【ディスクリプション】マツバボタンは、太陽の光を浴びて鮮やかに咲く夏の花。乾燥や暑さに強く、庭や鉢植えに彩りを添える元気な存在です。
【キーワード】マツバボタン, 松葉牡丹, 夏の花, ポーチュラカ, 日照植物, 多肉植物, 鮮やかな花, グラウンドカバー, 花言葉, 8月の花

● 花言葉

「無邪気」「可憐」「忍耐」
暑さに負けず咲き続ける姿から、「忍耐」や「健気さ」を象徴する花です。

● 説明

マツバボタンは、日差しを浴びると花を開く「日照植物」で、夏の暑さにも元気に咲き誇る一年草です。
松の葉のような細長い葉と、牡丹を思わせる華やかな花をもつことから「松葉牡丹」と名付けられました。
一重や八重咲き、フリル咲きなど多彩な品種があり、赤・黄・白・ピンク・オレンジなど、ビビッドな花色が楽しめます。

● 基本情報

学名:Portulaca grandiflora
分類:スベリヒユ科・スベリヒユ属
原産地:南アメリカ
開花時期:6月〜9月
花色:赤、黄、白、ピンク、オレンジ、複色など
草丈:10〜20cm程度

● 特徴

  • 乾燥に強く、多肉質の葉で水分を蓄える
  • 強い日差しで咲き、曇りや夕方には花が閉じる
  • 開花期間が長く、毎日次々と新しい花を咲かせる
  • グラウンドカバーや鉢植え、ハンギングにも適している

● 名前の由来

「松葉牡丹」は、松葉のような葉と、牡丹のように華やかな花の形から名付けられました。
「ポーチュラカ」という名前で流通する近縁種もありますが、やや葉や花の性質が異なります。

● まとめ

マツバボタンは、暑い夏を明るく彩る元気な花
小さくても存在感があり、どこにでも植えられて手間いらず。
その健気な咲き方と色とりどりの表情が、毎日の暮らしに小さな喜びを運んでくれる存在です。

マツバボタン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次