7月13日 石川県・白山白川郷ホワイトロード――深緑の峡谷と、風の声

石川県・白山白川郷ホワイトロード
日本紀行
目次

はじめに:夏の森が語る、静けさの物語へ

石川県と岐阜県を結ぶ白山白川郷ホワイトロードは、全長約33kmにわたる山岳ドライブコース。
標高1,000メートルを超える山々を貫くこの道は、7月中旬、深い緑と水の音、そして風の通り道となります。

都市の喧騒を離れ、風景と音だけで満たされる空間へ――。
そこには、「言葉では表現できない静けさ」が広がっていました。


白山白川郷ホワイトロードとは――山と渓谷の“回廊”

白山の大自然を走る「緑の回廊」

この道は、かつての「白山スーパー林道」。
現在は有料道路として整備され、原生林・滝・峡谷などの絶景を横目に走ることができます。
車窓からは、**深く息づく“緑の生命力”**を感じることができます。

夏ならではの見どころ:雨上がりの滝と霧

7月は、雨に濡れた森の香りがいっそう濃くなる季節。
姥ヶ滝(うばがたき)やふくべの大滝では、水量を増した流れが音を立てて岩を打ち、霧のように舞い上がります。


峡谷の風と対話する――車を降りて、歩いてみる

「深呼吸したくなる場所」が、あちこちに

道沿いには何か所か展望所や駐車スペースがあり、車を降りて小道を歩くことができます。
足元には苔、頭上には揺れるブナの木々。
何も話さず、ただ風とともにある時間。それが、心を整えてくれます。

風が運ぶ、静かなメッセージ

ふと吹き抜ける風は、緑と水と、そこにいた人々の記憶までも運んでいるよう
誰とも会話しないのに、誰かと話をした気がする――
そんな感覚を、この場所は与えてくれます。


今日のひとこと:自然の中で「無言」を肯定する

今日は、「話さなくていい時間」に身を置く日。

情報も言葉も、満ちすぎた日常。
そんなときこそ、何も話さない時間の中で、本当の自分の声が聴こえてきます。

風の音、滝の響き、葉が揺れる音。
それらがすべて、あなたの内側にそっと届く音楽になるのです。


【まとめ】

  • 白山白川郷ホワイトロードは、緑と水と風が調和する、静寂のドライブコース
  • 雨上がりの滝や霧が、幻想的な夏の自然美を演出。
  • 足を止めて風と向き合うことで、自分自身を見つめ直せる時間が生まれる。
  • 「話さなくてもいい」そんな時間にこそ、心の余白が満ちていく。
石川県・白山白川郷ホワイトロード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次