ご挨拶と東京の天気
2024年8月12日(月)のご挨拶
こんにちは、皆さん!
台風が岩手県に上陸、近くの方は気を付けてください。
昨日、2024年8月11日は非常に暑い一日でしたが、皆さん、無事にお過ごしいただけましたでしょうか?特に外出を控えて、涼しい場所でゆっくりと過ごされたことと思います。
さて、昨日で2024年パリオリンピックが無事に閉幕しました。7月26日から始まった熱い戦いに、多くの感動と興奮を味わわれたのではないでしょうか。選手たちの努力と情熱に心からの拍手を送りたいですね。
今日も暑さが続く予報ですので、引き続き体調管理には十分ご注意ください。無理をせず、室内でのんびりと過ごす時間を大切にして、素敵な一日をお過ごしください!
2024年8月12日(月)の天気・東京
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 0% 0% 10% 10%
風:南西の風後南の風23区西部では南の風やや強く
波:0.5メートル後1メートル
東京都の熱中症情報
外出を控えて運動は中止を
今日は何の日
- 天赦日は開運財布の日
- アルプスの少女ハイジの日(ハイジの日)
- 育児の日
- ハイチュウの日
少女ハイジの日
「少女ハイジの日」は、日本において毎年8月5日に設定されている記念日です。この日は、スイスの作家ヨハンナ・シュピリが書いた世界的に有名な児童文学『アルプスの少女ハイジ』にちなんでいます。『アルプスの少女ハイジ』は、日本でも非常に人気が高く、特に1974年に放送されたアニメ版『アルプスの少女ハイジ』が世代を超えて愛されてきました。
由来
「少女ハイジの日」は、アニメ版『アルプスの少女ハイジ』のファンや関係者がその誕生を記念して制定したものです。1974年の8月5日が、アニメ放送が終了した日であることにちなんで、この日が「少女ハイジの日」とされています。
アルプスの少女ハイジとは
『アルプスの少女ハイジ』は、スイスのアルプスを舞台にした物語で、主人公のハイジが厳しい自然の中で成長し、周囲の人々と心温まる交流を繰り広げる物語です。物語は、人間の優しさや自然との共生、家族愛、友情などをテーマに描かれており、読む人に深い感動を与えます。
日本での人気
日本では、1974年に放送されたアニメ版『アルプスの少女ハイジ』が大ヒットし、子どもから大人まで幅広い層に愛されました。アルプスの美しい風景や、ハイジとその友人たちの純真な友情が描かれたこの作品は、今もなお多くの人々の心に残っています。
少女ハイジの日の過ごし方
この日には、アニメ『アルプスの少女ハイジ』を再度観賞したり、原作を読み返すことで、ハイジの世界を楽しむことができます。また、スイスの文化や自然に触れる機会として、ハイジの舞台となったアルプスの風景や、スイス料理を楽しむのも良いでしょう。
豆知識
- アニメ制作: アニメ版『アルプスの少女ハイジ』は、日本のアニメーション制作会社であるズイヨー映像(現在の日本アニメーション)が制作し、高畑勲が監督、宮崎駿が場面設定を担当しました。
- 世界的な影響: ハイジの物語は、世界中で愛されており、数多くの映画やテレビドラマ、舞台作品としても取り上げられています。
まとめ
「少女ハイジの日」は、スイスのアルプスを舞台にした心温まる物語『アルプスの少女ハイジ』に敬意を表し、その魅力を再確認する日です。この機会に、ハイジの世界に浸り、そのメッセージを再び感じ取ってみてください。
誕生花
- クロユリ 「恋」「呪い」
- キョウチクトウ 「危険な愛」「用心」「危険」
クロユリ
クロユリ(黒百合)は、ユリ科の多年草で、日本の北海道や東北地方、またロシアのサハリンやシベリアなど、寒冷地に自生しています。花は濃い紫色から黒色に近い色合いを持ち、その神秘的な美しさから「花の女王」とも呼ばれることがあります。高さは30~50cmほどで、花は一つの茎に1~2輪咲きます。クロユリは昔から不吉なイメージを持たれ、「死や別れ」を連想させる花とされていますが、その一方で、独特の魅力があるとして愛され続けています。
誕生日
- 2004年 MIIHI(NiziU・ミュージシャン)
- 1977年 パク・ヨンハ(韓国・俳優)
- 1976年 下田大気(俳優)
- 1972年 貴乃花(大相撲・横綱)
- 1971年 松岡充(SOPHIA・ミュージシャン)
- 1970年 J(LUNASEA・ミュージシャン)
- 1970年 吉岡秀隆(俳優)
- 1970年 諸星和己(光GENJI・タレント)
- 1969年 東幹久(俳優)
- 1968年 武田久美子(タレント)
- 1968年 網浜直子(タレント)
- 1966年 デビット伊東(タレント)
- 1965年 青嶋達也(アナウンサー)
- 1963年 北尾光司(格闘家・元横綱)
- 1960年 角松敏生(ミュージシャン)
- 1958年 陣内孝則(俳優)
- 1956年 東てる美(女優)
- 1937年 バッキー(野球)
- 1916年 ラルフ・ネルソン(映画監督)
- 1907年 淡谷のり子(歌手)
歴史・出来事
- 1893年 君が代、祝日大祭日の唱歌に
- 1962年 堀江謙一太平洋単独横断
- 1985年 日航ジャンボジェット機墜落、死者520名
最近の人気記事のご紹介
読者の皆様へ
本日の話題は夏祭り特集の最終回、「甲信越地方の夏祭り」です。よろしくお願いいたします。
甲信越地方の夏祭り
甲信越地方には、山梨県、長野県、新潟県の3県が含まれ、それぞれの地域で古くから続く伝統的な夏祭りが開催されています。以下に、甲信越地方の代表的な夏祭りを紹介します。
1. 山梨県 – 吉田の火祭り
概要
吉田の火祭りは、山梨県富士吉田市で毎年8月26日から27日にかけて行われるお祭りで、富士山の夏山シーズンの閉山を祝うものです。日本三大奇祭の一つとして知られており、非常に独特で迫力のある祭りです。
主要行事
- 大松明の点火: 市内の道路沿いに並べられた大松明に火が灯され、夜空を赤々と照らします。燃え上がる松明の光景は、まさに圧巻です。
- 神輿渡御: 北口本宮冨士浅間神社から御神輿が出発し、富士吉田市内を巡行します。神輿の行進により、祭りのクライマックスが迎えられます。
見どころ
吉田の火祭りは、富士山を背景にした幻想的な光景が見どころです。火の明かりに照らされた街並みと、燃え盛る大松明のコントラストが特に美しく、訪れた人々に強い印象を与えます。
2. 長野県 – 御射鹿池の灯明祭り
概要
御射鹿池の灯明祭りは、長野県茅野市で8月に行われる祭りで、静かな山中に浮かぶ御射鹿池が灯明によって幻想的に彩られます。この池は、日本画家・東山魁夷の「緑響く」のモデルとしても知られています。
主要行事
- 灯明の点灯: 御射鹿池の周囲に無数の灯明が灯され、池の水面に映る幻想的な光景を楽しむことができます。
- 和太鼓の演奏: 地元の和太鼓グループによる演奏が行われ、祭りの雰囲気を盛り上げます。
見どころ
御射鹿池の静かな水面に映る灯明の光は、非常に美しく、静寂の中に神秘的な雰囲気が漂います。この祭りは、自然と文化が調和した非常に魅力的なイベントです。
3. 新潟県 – 長岡まつり大花火大会
概要
長岡まつり大花火大会は、新潟県長岡市で毎年8月2日から3日にかけて開催される日本最大級の花火大会で、日本三大花火大会の一つに数えられます。この祭りは、1945年の長岡空襲で亡くなった人々を慰霊するために始まりました。
主要行事
- 花火大会: 約2万発もの花火が打ち上げられ、そのスケールと美しさで全国的に有名です。特に「フェニックス」と呼ばれる超大型花火は必見です。
- 慰霊の灯篭流し: 長岡空襲の犠牲者を慰霊するために、信濃川に灯篭が流されます。
見どころ
長岡まつり大花火大会は、信濃川の河川敷から打ち上げられる花火が最大の見どころです。空一面に広がる花火の美しさと、平和への祈りが込められたこの祭りは、全国から多くの観光客を引き寄せます。
4. 山梨県 – 甲府夏祭り
概要
甲府夏祭りは、山梨県甲府市で8月に開催される夏の祭りです。この祭りは、山梨県最大の都市である甲府市の中心部で行われ、地域の伝統と活気を感じさせるイベントが多数開催されます。
主要行事
- 神輿と山車の巡行: 甲府市内を神輿と山車が巡行し、多くの見物客で賑わいます。
- 甲府夜市: 市内の中心部には多くの屋台が立ち並び、地元の名物料理を楽しむことができます。
見どころ
甲府夏祭りの見どころは、賑やかな屋台と神輿や山車の巡行です。地元の人々と観光客が一体となって楽しむこの祭りは、甲府市の夏を彩る大きなイベントです。
まとめ
甲信越地方の夏祭りは、それぞれの地域の自然や文化、歴史を感じさせるものが多く、訪れる人々に深い感動を与えます。特に吉田の火祭りや長岡まつり大花火大会は、全国的にも有名で、一見の価値があります。夏のひととき、甲信越地方の魅力的な夏祭りを訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント