
🌻🎨 2025年9月2日(火)のご挨拶 🎨🌻
おはようございます😊
9月も2日目に入りました。昨日の“始まりのエネルギー”が、少しずつ日常へと馴染んできた頃かもしれませんね🌱
朝晩の風にほんの少し涼しさが混じり、夏の終わりと秋の入り口が、静かに交差しています🍃
空を見上げれば、雲のかたちもどこか秋らしく。セミの声に混じって、鈴虫の音が聞こえてくる季節の移ろい――そんな日です🎐
今日は特別な祝日ではないけれど、
だからこそ“自分のペース”で進めることを意識してみませんか?🏃♀️🍂
🌈 今日は何の日🌈
今日誕生日の有名人
2001年 髙橋藍(バレーボール)
1998年 やす子(タレント)
1992年 勢喜遊(King Gnu・ミュージシャン)
1986年 ウナギ・サヤカ(プロレス)
1977年 中村文則(作家)
1974年 国分太一(TOKIO・タレント)
1971年 細川ふみえ(タレント)
1969年 横山めぐみ(女優)
1966年 早見優(タレント)
1965年 林修(予備校講師・タレント)
1964年 キアヌ・リーブス(俳優)
1961年 原哲夫(漫画家・『北斗の拳』)
1957年 栗田ひろみ(女優)
1957年 増田恵子(元ピンクレディー・女優)
1952年 ジミー・コナーズ(テニス)
1951年 いしいひさいち(漫画家)
1951年 マーク・ハーモン(俳優)
1947年 中原誠(将棋)
1947年 矢崎滋(俳優)
1938年 ジュリアーノ・ジェンマ(俳優・彫刻家)
1938年 なかにし礼(作詞家・作家)
1871年 高野岩三郎(社会統計学)
1841年 伊藤博文(政治家)
1641年 吉良上野介(忠臣蔵)
今日は何の日
牛乳の日
宝くじの日
日本旅行の日
麩の日
どんなことが起きた?
0031年 – アクティウムの海戦でオクタウィアヌスがアントニウスとクレオパトラを打ち破る
1902年 – 東京専門学校が早稲田大学と改称
1909年 – ジェロニモ(アパッチ族酋長)、逝去
1921年 – 日本青年館設立
1945年 – ミズーリ号で降伏文書に調印
1969年 – インターネットの原型であるARPANETが稼働開始
誕生花と誕生石
誕生花: 誕生花は「ベロニカ」、花言葉は「微笑みをもって」
誕生石: 誕生石は「アクアマリン」、宝石言葉は「聡明」
🌈 今日を特別にするアイデア 🌈
📖 「静けさ」と仲良くするひとときを持とう
ほんの数分でも、スマホを置いて静かに過ごす時間を🌌
目を閉じて、深呼吸して、風の音や自分の鼓動に耳をすませてみる…。そんな時間が、意外なひらめきや癒しにつながります💫
📝 ひとつ「今できること」をリストアップして実行してみる
やりたかったけど後回しにしていたこと――小さな片付け、メールの返信、本の続きを読むなど📬📚
「今日のひと仕事」を終えた満足感は、心にやさしい自信をくれます✨
🍇 季節の味をひとつ楽しむ
梨、ぶどう、無花果…秋の果物が出始める季節です。
ひとくち食べて「秋だなあ」と感じるだけで、今日がちょっと豊かになります🍽️🍂
日々はいつも、“今”の積み重ね。
今日の小さな選択が、未来の心地よさにきっとつながっていきます🌈
どうぞ、今日もやさしい気持ちでお過ごしください😊✨
また明日お会いしましょう!
#東京ニーチェ
🎨✨最近の人気記事のご紹介🎨✨



😊読者の皆様へ 🌷本日もよろしくお願いします🌸

コメント