
目次
今日のテーマ:
「自分の中で“おどろいたこと”を1つメモしてみよう」
ワークの目的:
日常には、小さな“おどろき”がたくさん隠れています。
それは外の出来事だけでなく、自分の気持ちの変化や、思いがけない反応にも現れます。
今日は、「えっ」「まさか」「そうだったのか」と、
自分のなかでちょっとでも“意外だったこと”を思い出してみましょう。
今日の問い:
今日、自分の中で「おどろいたこと」はなんでしたか?
それは、どんな場面で、どんなふうに驚いたのでしょう?
その驚きがもたらした気づきや感情も書いてみましょう。
たとえば…
- いつも通りだと思っていた道に、新しい花が咲いていた
- 苦手だった作業が、今日はすんなりできた
- 思った以上に自分が怒っていたことに気づいた
- ふと昔のことを思い出して、涙が出そうになった
- 自分の声が意外と落ち着いていた
- 相手の何気ない言葉が、思いのほかうれしかった
どんなに小さな“驚き”でも、そこには感性の動きがあります。
書き方の例:
「朝、鏡を見たとき、“あれ?顔がすっきりしてる”と思った。
よく眠れたからかもしれないし、昨日の気分がよかったからかもしれない。
でも、それに気づいた自分にも少し驚いた。
“自分をちゃんと見てるんだな”って思えて、少しだけ自信がわいた。」
驚きは、「今の自分」に気づくチャンス。
それは、新しい一歩のきっかけになることもあります。

コメント