2025年8月1日(金):今日は何の日

ザクロ
ご挨拶のバナ-
ご挨拶のバナ-
目次

🌞🍉 2025年8月1日(金)のご挨拶 🍉🌞

みなさま、こんにちは!😊
今日も「東京ニーチェ」にお越しいただき、ありがとうございます✨

いよいよ8月、真夏の本格シーズンが到来しました。海や風鈴の音、夜の花火が待ち遠しいこの季節、心も体も夏仕様でゆったり彩りたいですね。

🌈 今日は何の日🌈

今日誕生日の有名人

2003年 清宮レイ(乃木坂46・タレント)
2000年 キム・チェウォン(LE SSERAFIM・ミュージシャン)
1996年 東野有紗(バドミントン)
1977年 尾上菊之助(歌舞伎)
1974年 森脇和成(猿岩石・タレント)
1972年 森洋子(CCガールズ・タレント)
1968年 成田昭次(男闘呼組・歌手)
1968年 長谷川滋利(野球)
1965年 サム・メンデス(映画監督)
1964年 伊勢浩二(BOOMER・タレント)
1963年 若田光一(宇宙飛行士)
1960年 津田恒美(野球)
1955年 頼近美津子(アナウンサー)
1949年 つのだ☆ひろ(歌手)
1947年 小野武彦(俳優)
1943年 田村正和(俳優)
1937年 鎌田敏夫(脚本家・作家)
1936年 イヴ・サンローラン(ファッションデザイナー)
1936年 三ツ矢歌子(女優)
1933年 金田正一(野球)
1931年 若原一郎(歌手)
1905年 水谷八重子(初代・女優)
1892年 きんさん・ぎんさん(長寿の双子)
1889年 室生犀星(作家・詩人)
1885年 木下杢太郎(医師・作家)
1819年 ハーマン・メルヴィル(作家)
1744年 ラマルク(博物学)
0779年 フランシス・スコット・キー(弁護士・米国国歌作詞)

今日は何の日

スイス連邦記念日
スパイダーマンの日
パインの日
マージャンの日
夏の省エネ総点検の日
花火の日
観光の日
歯が命の日
弘前ねぷた(青森)
人民解放軍建軍記念日(中国)
諏訪お舟祭
水の日
赤福の特別版「八朔粟餅」発売日
肺の日
八朔
麻雀の日
あずきの日
釜飯の日
省エネルギーの日
野菜の日

 どんなことが起きた?

1879年 – 日本最初の損害保険会社開業
1935年 – 警視庁に無線自動車登場
2008年 – NTTドコモがPHSサービス終了
2008年 – 冒険家エドモンド・ヒラリー、逝去

 誕生花と誕生石

誕生花: 誕生花は「石榴(ざくろ)」、花言葉は「円熟の美」
誕生石: 誕生石は「サードニクス」、宝石言葉は「夫婦の幸福」です。


🌈 今日を特別にするアイデア 🌈

🌌 夜の美しさを愛でる時間を
月明かりや星の瞬きを感じる夜の時間をゆっくり味わってみましょう。

🍺 冷えたビールで乾杯を
夏の夕暮れに、ゆったりとした乾杯を。軽いおつまみとともに、ひとときのリフレッシュを。

🚶‍♀️ 山への想いを育む一歩を
近所の小さな丘や公園を散歩し、登山計画のアイデアをノートに書いてみませんか。

🕯 お盆に思いを馳せて
祖先や大切な人の思い出を胸にそっと手を合わせる時間を。


暑さが深まるこの日も、夜空の静けさと自然のリズム、そして心をつなぐ一杯で、穏やかで豊かな時間になりますように。
今日もどうか、心にすーっと涼やかな風が届きますように🍃😊

#東京ニーチェ

🎨✨最近の人気記事のご紹介🎨✨

あわせて読みたい
7月20日 静岡県・寸又峡――夢の吊橋と、エメラルドの記憶 【はじめに:心に残る“夢の風景”を探しに】 静岡県・川根本町にある寸又峡(すまたきょう)は、南アルプスの山あいにたたずむ静かな渓谷。その象徴が「夢の吊橋」。名前...
あわせて読みたい
仕事が早い人の3行メモ術:思考・行動・感情を「見える化」する最速ノート法 【第1章: はじめに】 1.1 仕事が早い人は「メモ」で差をつけている 結論:仕事が早い人は、“考える前に書いている”。 メモは単なる記録ではありません。むしろ、頭の中...
あわせて読みたい
前に進む秘訣は「まず始めること」――マーク・トウェインの行動哲学 【名言】 "The secret of getting ahead is getting started."― Mark Twain 【日本語訳】 前に進む秘訣は、始めることにある。 【ひとこと解説】 始めることで、すべて...

😊読者の皆様へ   🌷本日もよろしくお願いします🌸

ご挨拶
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次