2025年7月10日(木):今日は何の日

サルビア
ご挨拶のバナ-
ご挨拶のバナ-
目次

🎆✨ 2025年7月10日(木)のご挨拶 ✨🎆

みなさま、こんにちは!😊
今日も「東京ニーチェ」にお越しいただき、ありがとうございます🌸

夏の暑さが徐々に本格化し、朝の空気も熱を帯び始めました。
そんな季節には、体にやさしいごはんや、心を整えるひと息の時間が心地よく感じられるものです。

今日はどんな日

📅 今日はどんな日? 📅

納豆の日
「なっとう(7・10)」の語呂合わせで、発酵食品の王者・納豆を楽しむ日です。ねばねばの栄養パワーを味わえば、元気が湧いてきそうですね。

ウルトラマンの日
1966年のこの日、テレビに初登場した壮大なヒーロー・ウルトラマン。勇気と正義感あふれる活躍に思いを馳せてみましょう。

日本なまずの日
「な(7)まず(10)」の語呂合わせから、滋養として昔から親しまれてきたなまず料理を思い返す日です。

植物油・オイルの日
数字の「710(OIL)」にちなんで、健康と調理に役立つ植物油の使い方や選び方を見直す日でもあります。

Stop!迷惑メールの日
迷惑メール相談センターの設立日。デジタル環境をすっきり安心に保つきっかけを大切にしたいですね。


🌈 今日を特別にするアイデア 🌈

🍚 納豆で栄養補給
青ネギやからし、海苔など好みのトッピングでアレンジ。朝ごはんに元気チャージを!

🦸‍♂️ ヒーローを再視聴
ウルトラマンの名シーンや主題歌を観直して、心に湧く高揚感を味わってみてください。

🐟 滋養ある料理に挑戦
なまずの蒲焼きや唐揚げなど、少し珍しい素材を通じて昔ながらの知恵を感じてみましょう。

🛢️ オイルを見直す
いつもの調理油を見返し、オリーブオイルやごま油など用途に合わせて選んでみるのもおすすめ。

💌 メール整理で安心を
迷惑メールフォルダをチェックし、不要な登録解除や整理整頓で気分もすっきり。


夏の始まりには、「栄養」「気分」「環境」の3本柱を大切にしながら、毎日を丁寧にしたいですね。
今日という一日が、体も心も軽やかに過ごせる、穏やかで豊かな時間になりますように。✨😊

#東京ニーチェ

😊🌸誕生花🌸🌷🌷

サルビア(Salvia)

夏の花壇を鮮やかに彩るサルビア。
真っ赤な炎のような花姿は、まるで情熱の化身のよう。
でもよく見ると、葉や茎にやさしい香りをまとい、人の心を穏やかにしてくれる癒しの力も秘めています。

花言葉は、「尊敬」「知恵」「燃える想い」
目標に向かってまっすぐ進みたいとき、誰かに気持ちを届けたいとき――
サルビアは、情熱と知性、そして信頼を象徴する花なのです。

 

◆エピソード・物語:賢者のハーブと、愛の炎

「サルビア」は“癒す”という意味
学名「Salvia」は、ラテン語の「salvare(治す・救う)」に由来しています。
古代ローマ時代から、薬草・ハーブとして用いられてきた長い歴史があり、
特にセージ(Salvia officinalis)は、今でも料理や民間療法で使われています。

赤いサルビアは“燃える恋心”の象徴
園芸用の赤いサルビア(Scarlet Sage)は、明治時代に日本へ渡来
燃えるような赤い花が「恋の花」として親しまれ、夏の花壇を彩る代表花となりました。
昭和時代には学校や公園の植え込みでも定番でした。

サルビアの香りには“集中力を高める力”も
サルビアのなかには、香りによってリラックス効果や集中力アップが期待される品種も多く、
ハーブティーやアロマ、バスソルトなどに活用されてきました。
見て美しく、香って心地よい――五感で楽しめる花といえるでしょう。

 

◆基本情報

・学名:Salvia splendens(観賞用)/Salvia officinalis(ハーブ用)
・分類:シソ科/多年草(日本では一年草扱いのことも多い)
・原産地:ブラジル、地中海沿岸など
・開花時期:6月〜10月
・花色:赤、紫、青、白、ピンクなど

 

◆特徴

・真っ赤な花穂が印象的で、夏〜秋の花壇に定番
・草丈は20cm〜80cmと品種によりさまざま
香りのある葉をもつものも多く、触れて楽しめる
・花が終わったらこまめに切り戻すと、長く咲き続ける

 

◆名前の由来

・「Salvia」はラテン語の「salvare(癒す・救う)」が語源
・英語でもそのまま「Salvia」、または品種によって「Sage(セージ)」と呼ばれる
・和名は「緋衣草(ヒゴロモソウ)」、赤い衣をまとうような花姿に由来

 

◆花言葉

・尊敬
・知恵
・燃える想い
・家族愛(紫のサルビア)
・よい家庭(青いサルビア)

 

◆園芸での魅力

高温乾燥に強く、日本の夏にもぴったり
・花つきがよく、長く咲き続けてくれる優秀な花
・花壇、鉢植え、寄せ植え、どれにもよく合う
色のバリエーションも豊富で、好みに合わせて楽しめる

 

◆まとめ

サルビアは、情熱と知恵をあわせもつ、夏の“燃える花”
恋のように熱く、知性のように深く――
あなたのなかの「伝えたい気持ち」や「成し遂げたい想い」を、
この花がそっと後押ししてくれるかもしれません。

ひとつの花に、癒しと情熱、両方を持つサルビア
それは、まるで私たちの中にある、静かな強さと似ているのかもしれません。

🎨✨最近の人気記事のご紹介🎨✨

あわせて読みたい
『マインド・ジム――心のトレーニング』を読んで、“心”も毎日トレーニングしよう✨ 本の紹介のバナ- 学びのポイント 『マインド・ジム』は、一流アスリートたちの“心の使い方”を日常に応用できるようにまとめた一冊。自己肯定感を高めるセルフトーク、...
あわせて読みたい
幸せは「感じる力」から生まれる:感情を味わい尽くす習慣― 日常の喜び・切なさ・温もりを見逃さず、QOL... 精神(心の旅路)のロゴ 【第1章: はじめに】 1.1 感情を「味わう」という概念の重要性 「なんだか幸せを感じにくい」と思ったことはありませんか?実はそれ、“幸せがない...
あわせて読みたい
幸せは自分の中にある:アリストテレスが教える幸福の本質 【名言】 "Happiness depends upon ourselves."― Aristotle 【日本語訳】 幸せかどうかは、自分次第である。 【解説:幸せは「選び方」の問題】 アリストテレスは、紀元...

😊読者の皆様へ   🌷本日もよろしくお願いします🌸

ご挨拶
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次