
🗺️🕊️ 2025年6月26日(木)のご挨拶 🕊️🗺️
みなさま、こんにちは!😊
本日も「東京ニーチェ」にお越しいただき、ありがとうございます🌿
梅雨の湿り気の中にも、夏の気配がしっかりと感じられるようになりました。
朝晩の風が少し軽やかに変わってきた気がしますね。

📅 今日はどんな日? 📅
✨ 国連憲章調印記念日
1945年のこの日、第二次世界大戦後の平和と国際協力のため、アメリカ・サンフランシスコで「国際連合憲章」が採択・調印されました。
この憲章は、後に設立される「国際連合(UN)」の基盤となり、世界の恒久平和と安全保障をめざす大きな一歩となりました。
✨ 露天風呂の日(語呂合わせ:6(ろ)・2(ふ)・6(ろ))
「ふろ(風呂)」の語呂にちなみ、自然の中で湯に浸かる贅沢な時間を再確認する日。
日常から離れ、心身を癒す湯の時間に思いを馳せてみましょう。
✨ 雷記念日
930年6月26日、平安時代の清涼殿に落雷があり、大納言・藤原清貫(ふじわらのきよつら)が命を落としたという出来事に由来します。
これは「雷神の祟り」とされ、日本の歴史において“自然の脅威”を記録した一例でもあります。
🌈 今日を特別にするアイデア 🌈
🌍 世界平和について思いを巡らせる
「国連憲章調印記念日」にちなみ、身近な平和や国際協力について考えてみましょう。ニュースを深く読むのもおすすめです。
♨ 自然の中でリラックスする
お風呂に入るだけでなく、外の風を感じながらゆっくりする時間を意識して取りましょう。露天風呂が難しければ、ハーブバスや半身浴でも◎
⚡ 天気と自然への敬意を忘れない
雷や大雨の多い時期。自然の力を畏れつつ、災害への備えも少し見直しておきましょう。
今日も、心に優しい風が吹きますように✨
また明日、お会いしましょう😊
#東京ニーチェ
😊🌸誕生花🌸🌷🌷

💙 6月26日誕生花デルフィニウム(Delphinium)
すっと空に向かって咲くような、青く清らかな花。
デルフィニウムは、初夏から夏にかけて、まっすぐ立ち上がる姿が印象的な花です。
その澄んだブルーやラベンダー色の花は、見る人の心に静かな感動を与えてくれます。
花言葉は、「高貴」「清明」「あなたは幸福をふりまく」。
その名にふさわしく、気品と優しさをあわせ持った花として、多くの人に愛されています。
🌿 エピソード・物語:青い花が空を見上げる理由
- イルカのようなつぼみ?
「デルフィニウム」の名は、ギリシャ語の「delphis(デルフィス=イルカ)」が語源です。
その理由は、つぼみの形がイルカに似ているとされたから。
細くとがったつぼみが、泳ぐイルカの姿に重ねられたなんて、自然の観察力と感性の豊かさに驚かされます。 - イギリスで愛された“紳士の花”
デルフィニウムはイギリスの庭園でもとても人気のある花。
背が高くまっすぐ育つ姿から、「凛とした立ち居振る舞い」の象徴ともされ、紳士の品格を表す花としても親しまれてきました。 - 空の色を映す“高貴な青”
青い花は自然界に多くありませんが、デルフィニウムはその代表格のひとつ。
晴れた空や海のような透明感あるブルーは、まるで空そのものが地上に降り立ったような清らかさを感じさせてくれます。
基本情報
- 学名:Delphinium spp.
- 分類:キンポウゲ科/多年草または一年草(園芸品種による)
- 原産地:ヨーロッパ・アジア・北アメリカなど
- 開花時期:5月〜7月(冷涼地では8月ごろまで)
- 花色:青・紫・白・ピンクなど(特に青が有名)
特徴
- 草丈は1〜2メートルほどまで伸びる大型種も多い
- 花は総状(縦に連なって咲く)で、ボリュームがあり豪華
- 日当たりと風通しの良い場所を好み、寒冷地でよく育つ
- 高さが出るため、花壇の背景や切り花として人気
名前の由来
- 「Delphinium」=ギリシャ語の「delphis(イルカ)」に由来
→ つぼみの形がイルカに似ていたことから - 日本名では「オオヒエンソウ(大飛燕草)」と呼ばれ、ツバメが飛ぶ姿にたとえられることも
花言葉
- 高貴
- 清明
- あなたは幸福をふりまく
- 信頼
- 寛大な心
園芸での魅力
- 圧倒的な花の高さと美しさで、ガーデンの主役になれる花
- 特に青花系の品種は涼しげで、夏の花壇に清涼感をプラス
- 切り花にすると長持ちし、花束やアレンジメントにも最適
- やや育てるのにコツが要るが、育てがいのある花として愛好家も多い
まとめ
デルフィニウムは、空を見上げるように咲く“清らかな気高さ”を象徴する花です。
その美しいブルーは、心をすーっと洗い流すような静けさを持ち、
忙しい毎日のなかでふと深呼吸をしたくなる瞬間を与えてくれます。
見上げるような高さで咲きながら、でも花びらはどこか繊細。
デルフィニウムは、強さとやさしさの両方をあわせ持った、人生の応援花ともいえる存在です。

🎨✨最近の人気記事のご紹介🎨✨



😊読者の皆様へ 🌷本日もよろしくお願いします🌸

コメント