
🌊🌿 2025年6月8日(日)のご挨拶 🌿🌊
みなさま、こんにちは!😊✨
今日も「東京ニーチェ」にお越しいただき、ありがとうございます🌸
6月も中旬に差し掛かり、紫陽花が美しく咲き誇る季節となりました。雨のしずくをまとった花々が、しっとりとした美しさを見せてくれる頃ですね。そんな自然の変化に心を寄せながら、今日という日を大切に過ごしていきましょう。
📅 今日はどんな日? 📅
✨ 世界海洋デー(World Oceans Day)🌍
国連が2009年に制定した国際デーで、海洋環境の保護と持続可能な利用を促進する日です。海の豊かさと私たちの生活のつながりを再認識しましょう。
✨ 学校の安全確保・安全管理の日🏫
2001年の大阪教育大学附属池田小学校での事件を受けて、大阪府教育委員会が制定。学校の安全と管理の重要性を再確認する日です。
✨ ヴァイキングの日⚔️
793年のこの日、北欧の海賊ヴァイキングの活動が初めて記録に現れたことに由来します。歴史の一幕に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
✨ ロハスの日🌱
「ロ(6)ハ(8)ス」の語呂合わせから、健康と環境に配慮したライフスタイル「LOHAS(ロハス)」を推進する日として、株式会社スーパーホテルが制定しました。
🌈 今日を特別にするアイデア 🌈
🌊 海に思いを馳せる
海洋ドキュメンタリーを観たり、海に関する本を読んで、海の大切さを感じてみましょう。
🏫 安全について考える
家庭や職場での安全対策を見直し、安心して過ごせる環境づくりを意識してみてください。
⚔️ 歴史に触れる
ヴァイキングや中世の歴史に関する映画や書籍を楽しんで、知識を深めてみましょう。
🌱 ロハスな生活を意識する
エコバッグの使用や節電など、環境に優しい行動を取り入れてみてはいかがでしょうか。
自然や歴史、そして日々の生活に目を向けることで、新たな気づきが生まれるかもしれません。
今日が、心豊かで穏やかな一日となりますように😊✨
東京ニーチェ
😊🌸誕生花🌸🌷🌷

ジギタリス(Digitalis)
基本情報
- 学名:Digitalis purpurea(他に数種あり)
- 分類:オオバコ科/多年草または二年草
- 原産地:ヨーロッパ
- 開花時期:5〜7月
- 花色:紫、白、ピンク、黄色など
特徴
- 釣り鐘型の花が穂状にたくさん咲き、上に向かって並ぶ
- 草丈は1〜2メートルにもなる
- 花の内側に斑点があり、独特で幻想的な雰囲気を持つ
花言葉
- 熱愛
- 隠される希望
- 不誠実(※薬効と毒性の両面から)
有毒植物
- 全草に強い毒を含む(特に葉と花)
- 心臓に作用する「ジギトキシン」が含まれ、摂取すると危険
- 医薬品としても利用されるが、扱いには注意が必要
園芸での魅力
- 花壇やナチュラルガーデンで人気の高い植物
- 切り花やドライフラワーにも向く
- 冷涼な気候を好み、半日陰でもよく育つ
まとめ
ジギタリスは、美しさと毒性をあわせ持つ神秘的な花。
見る人を惹きつける一方で、触れるときには注意が必要な、魅惑的な存在です。
🎨✨最近の人気記事のご紹介🎨✨



😊読者の皆様へ 🌷本日もよろしくお願いします🌸

コメント