2025年6月7日(土):今日は何の日

ラベンダー
ご挨拶のバナ-
ご挨拶のバナ-
目次

🌿🌸 2025年6月7日(土)のご挨拶 🌸🌿

みなさま、こんにちは!😊✨
今日も「東京ニーチェ」にお越しいただき、ありがとうございます🌼

6月も一週間が過ぎ、紫陽花が色づき始める季節となりました。
雨のしずくをまとった花々が、しっとりとした美しさを見せてくれる頃ですね。
そんな自然の変化に心を寄せながら、今日という日を大切に過ごしていきましょう。

📅 今日はどんな日? 📅

母親大会記念日👩‍👧
1955年、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催されたことを記念する日です。
「生命を生み出す母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」というスローガンのもと、
母親たちが平和や教育、女性の地位向上について話し合いました。

緑内障を考える日👁️
視神経に障害を及ぼす緑内障について、早期発見・治療の重要性を啓発する日です。
定期的な眼科検診を心がけましょう。

むち打ち治療の日🚗
交通事故などによるむち打ち症の予防と治療の重要性を考える日です。
正しい知識と早期対応が大切です。

ムダ毛なしの日✨
「ム(6)ダ毛な(7)し」の語呂合わせから、ムダ毛処理や美容について考える日とされています。

🌈 今日を特別にするアイデア 🌈

👩‍👧 感謝の気持ちを伝える
母親や家族に、日頃の感謝の気持ちを手紙や言葉で伝えてみましょう。

👁️ 健康チェックをする
眼科検診を予約したり、健康について見直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

🌸 自然を感じる散歩
紫陽花が咲き始める季節。近くの公園や庭園を散策し、季節の移ろいを感じてみましょう。

今日という日が、心と体の健康を見つめ直し、家族や自然とのつながりを感じる、穏やかな一日となりますように😊✨

東京ニーチェ

😊🌸誕生花🌸🌷🌷

ラベンダー

🌿 ラベンダー(Lavender)

基本情報

  • 学名Lavandula
  • 分類:シソ科・多年草
  • 開花時期:5月〜7月
  • 花色:紫・青紫・白・ピンクなど
  • 香り:甘くやさしいフローラル系。リラックス効果が高い。

特徴

  • 地中海原産のハーブで、観賞用・アロマ用として世界中で親しまれている
  • 風通しと日当たりの良い場所を好む
  • 湿気に弱く、水はけの良い土が必要

主な花言葉

  • 沈黙
  • 癒やし
  • あなたを待っています

香りの効能

  • ストレス軽減・安眠サポート
  • 殺菌・抗炎症作用
  • 頭痛・緊張の緩和

活用例

  • アロマオイル・サシェ・入浴剤・ハーブティー・石けん など

豆知識

  • ラベンダーの語源はラテン語の「洗う(lavare)」
  • フランス・プロヴァンス地方は名産地として有名

🎨✨最近の人気記事のご紹介🎨✨

あわせて読みたい
東京歴史散策ガイド:知られざる街の魅力を歩いて発見 創造的活動のバナー 【第1章: はじめに】 1.1 歴史散策の魅力 歴史散策は、街を歩きながらその土地の歴史や文化に触れることができる魅力的な活動です。​古い建物や史跡...
あわせて読みたい
いつも通る道で“はじめて気づいたこと”を見つけてみよう 【今日のテーマ:】 「いつも通る道で“はじめて気づいたこと”を見つけてみよう」 【ワークの目的:】 いつもと同じ風景に“違い”や“変化”を見つけることで、思考のアンテ...
あわせて読みたい
いつからでも夢は描ける:C.S.ルイスに学ぶ再出発の勇気 【名言】 【You are never too old to set another goal or to dream a new dream.】 ― C.S. Lewis(C.S.ルイス) ■ 日本語訳 新しい目標を立てたり、新しい夢を描くの...

😊読者の皆様へ   🌷本日もよろしくお願いします🌸

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次